上映 MOVIES

SUB MENU

帰ってきたチェコアニメ映画祭! ~語り継がれるべき詩とファンタジーの世界~ Czech Animation

2月12日(金)~2月25日(木)上映

Ⓒ Krátký Film Praha, a.s.
Ⓒ Země pohádek,a.s. ,Zdeněk Miler, Little Mole a. s.
Ⓒ Athanor
Ⓒ V.Bedrich, B.Siska, Licence by Czech TV
Ⓒ BIO ILLUSION s.r.o.
Ⓒ Animation People, s.r.o.

日時

2月12日(金)~2月25日(木)上映

料金

一般¥1,500/シニア¥1,200/ユース(19歳~22歳)¥1,100/アンダー18(16歳~18歳)¥1,000/ジュニア(15歳以下)¥800/UPLINK会員¥1,100/UPLINKユース会員(22歳以下)¥1,000

詳細 DETAIL

【重要なお知らせ】

緊急事態宣言延長により、上映時間が変更になりました。また、上映後のトークショーを中止させていただきます。何卒ご了承ください。

“チェコアニメ映画祭”アップリンク渋谷で復活します!

1960年代~1980年代の共産時代、当時のチェコスロヴァキアは表現の規制が厳しく、自由な表現が困難な時代でした。
しかし、アニメ製作だけは“こども向け”ということであまり規制がなかったため、創作に飢えていた多くの芸術家たちがアニメ製作を希望し才能と情熱をアニメに注ぎ込んだのです。
そうして生まれたアニメはクオリティが突出し、世界中で高い評価を得、チェコのアニメは“芸術”と呼ばれました。その作風は詩的でファンタジックでカンヌやベネツィア、ベルリンなどの国際映画祭で数多く受賞し、“東のディズニー”と呼ばれました。
世界的な評価が高くなるにつれチェコのアニメ制作は“国営”となり、タイアップやスポンサーの必要がなく、コマーシャルイズムとは無縁で“破壊”や“暴力”のシーンがなく、“優しさ”と“思いやり”に溢れ、“夢の世界”そのものが描かれています。

チェコアニメには4つの要素がございます。
1.詩であること
2.ファンタジーであること
3.ユーモアがあること
4.あらゆる技法が駆使されていること

可愛いアニメから涙がこぼれそうなアニメ、大爆笑のアニメ、怖くてたまらないアニメ、超シュールなアニメまで…ありとあらゆるチェコアニメをお送りいたします!

まさに…“チェコアニメ大映画祭”!!



素敵なプレゼントございます!
ご来場のお客様には素敵なプレゼントがございます!
劇場窓口でチケットをご提示ください。

140作品!毎日違うプログラムを上映!
毎日違うプログラムを上映します。上映作品は合計140作品!この期間是非、アップリンク渋谷に通ってください!
※複数のプログラムで一部、重複する作品がございます。

チェコアニメに命を捧げた男とは?
365日24時間、常にチェコのアニメや絵本のビジネスに奔走する男、アットアームズの眞部学(まなべがく)。
チェコアニメの配給や大人気キャラクター森の妖精アマールカを日本に持ってきた上、数々の問題をクリアしチェコ人気No.1のもぐらのクルテクの日本での商品化に成功した人物。チェコのアニメと絵本のビジネスだけをしている世界唯一の人物!彼の熱い言葉と愉快な人柄に触れてください!あっという間にチェコアニメの虜です!
(チェコチェコランドのブログはこちら

【プログラム】

①2月12日(金)16:45 【キュートでたまらない夜】(計78分)

チェコアニメを代表する可愛い作品ばかり集めたプログラム!
ハートがキュンキュンすること間違いなし!

  1. ちびとらちゃん(1976年/12分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  2. けしのみ太郎~ハチミツとりの名人はだれ?~(1982年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  3. けしのみ太郎~キノコとりの名人はだれ?~(1982年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  4. ネコの学校(1961年/15分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:ミロスラフ・シュチェパーネク
  5. 知りたがりワンちゃんと水(1960年/9分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  6. アオネコとともだち(1959年/14分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  7. コオロギくんとバイオリン(1978年/5分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  8. アマールカ~冬を迎えた日~(1973年/7分)
    監督・美術:ヴァーツラフ・ベドジフ

②2月12日(金)18:30 【ほのぼのハートウォーミングな夜】(計83分)

どんな悩み事を抱えていてもこのプログラムを見れば微笑ましい気分になります。ほのぼののんびりワールド全開!

  1. カシュパーレクとホンザ~ブサイクな竜とブタ、お見合いの話~(1973年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  2. カシュパーレクとホンザ~くいしんぼうの竜とお姫様100人の話~(1973年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  3. クマのクブラとクバ・クビクラ(1955年/16分)
    美術:ズデニェック・ミレル
  4. キツネとオオカミ(1956年/16分)
    美術:ズデニェック・ミレル
  5. 犬と妖精の話(1959年/16分)
    作:カレル・チャペック、画:ヨゼフ・チャペック
  6. 郵便屋さんの話(1964年/22分)
    作:カレル・チャペック、画:ヨゼフ・チャペック

★2月13日(土)16:30/18:25 【森の妖精アマールカに浸り尽くす一日】(計91分)

※開催中止となりました2月13日(土)の「This is チェコアニメ!2020 ~詩とファンタジーとシュールの極上の世界~」の代替プログラムとして、特別に上映いたします。

~ひと足お先に春満開!この日だけは誰もがアマールカ~

森の妖精アマールカは春になると妖精の国から戻ってきます。春が来る前のこの季節にいち早くアマールカをお迎えしましょう。アマールカのアニメ全13話91分をご覧頂き、妖精の世界に浸って下さい!

  1. 森番をやっつけた日(1973年/7分)
  2. 子羊を助けた日(1973年/7分)
  3. 魔法の石を見つけた日(1973年/7分)
  4. 小川を作った日(1973年/7分)
  5. 大男にプロポーズされた日(1973年/7分)
  6. 王様になった日(1973年/7分)
  7. 鳥になった日(1973年/7分)
  8. カッパが怒った日(1973年/7分)
  9. ザリガニに助けられた日(1973年/7分)
  10. 大男の病気を治した日(1973年/7分)
  11. はりねずみを助けた日(1973年/7分)
  12. どんぐりぼうやと遊んだ日(1973年/7分)
  13. 冬を迎えた日(1973年/7分)

全作 ヴァーツラフ・ベドジフ監督・美術作品


③2月14日(日)16:45 【極上の人形アニメの夜】(計61分)

“チェコアニメの歴史そのもの”の大巨匠、ブジェチスラフ・ポヤルの産み出した芸術品と称される詩的でファンタジックな人形アニメのベストプログラム!

  1. 真夜中の大冒険(1960年/13分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:イジー・トルンカ
  2. 小さな道化師ファンファロン(1968年/16分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル
  3. リトルアンブレラ(1957年/18分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:イジー・トルンカ
  4. りんごのお姫様(1973年/14分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:ミロスラフ・シュチェパーネク

④2月14日(日)18:30 【最高傑作「ふしぎな庭」の夜】(計77分)

“芸術+エンターテインメント”の完成形!“世界一の人形アニメ”と呼ばれた“ふしぎな庭”シリーズを一挙ご覧ください!

  1. ふしぎな庭~動物がすきな男~(1974年/15分)
  2. ふしぎな庭~広がる霧~(1975年/14分)
  3. ふしぎな庭~トラを捕まえろ~(1976年/17分)
  4. ふしぎな庭~銀紙に包まれたねずみの話~(1977年/15分)
  5. ふしぎな庭~クジラのラジク~(1977年/14分)

全作 監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:ミロスラフ・シュチェパーネク


⑤2月15日(月)16:45 【ポヤルの高角度ニヒルな夜】(計65分)

“ファンタジーこそアニメ”という風潮を崩し、現代を舞台にしたアニメを創ってきたのがブジェチスラフ・ポヤルの側面。ポヤルが描いた現代を風刺したニヒルな世界は格別です。

  1. 爆弾マニア(1959年/11分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:イジー・トルンカ
  2. 名声(1959年/14分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル
  3. 快適な住まいとは?(1960年/16分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル
  4. 理想(1963年/14分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:イジー・トルンカ
  5. ビリヤード(1961年/11分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル

⑥2月15日(月)18:30 【少しシュール、少しホラーな夜】(計74分)

上映機会の少ない作品たちのレア上映。どの作品にも人間が抱えるある種の“メッセージ”がございます…。でも、よく見ていると少しホラーかも…。

  1. お父さんは12人(1959年/13分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレルほか
  2. 夫婦生活(1987年/4分)
    監督・美術:ミハエラ・パヴラートヴァー
  3. 永遠に…(1998年/15分)
    監督:ミハエラ・パヴラートヴァー/パヴェル・コウツキー
    美術:ミハエラ・パヴラートヴァー
  4. 迷子のカシタンカ(1976年/12分)
    監督:ヴァーツラフ・ベドジフ 美術 イジー・シャラモウン
  5. ヘルゴランド島のロマンス(1977年/13分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  6. バイオリン・コンサート(1981年/4分)
    監督・美術:パヴェル・コウツキー
  7. カタストロフィー(1984年/7分)
    監督・美術:パヴェル・コウツキー
  8. エンド・オブ・ザ・キューブ(1979年/5分)
    監督・美術:ズデニェック・スメタナ

⑦2月16日(火)16:45 【チェコアニメのホラーを堪能する夜】(計81分)

“シュール&ホラー”…。今宵だけは“リアルな恐怖”をご体験ください…。

  1. 劣等感(1981年/11分)
    美術:アドルフ・ボルン
  2. 魔女のバイオリン(1988年/8分)
    美術:イジー・シャラモウン
  3. 剣の結末(1967年/4分)
    美術:ミロスラフ・シュチェパーネク
  4. めがね(1964年/11分)
    監督・美術:ズデニェック・スメタナ
  5. メディア(2000年/5分)
    監督・美術:パヴェル・コウツキー
  6. 復讐(1968年/14分)
    監督:イジー・ブルデチカ、美術:ミロスラフ・シュチェパーネク
  7. ある粉屋の話(1971年/11分)
    監督:イジー・ブルデチカ、美術:エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァー
  8. アッシャー家の崩壊(1980年/15分)
    監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル

⑧2月16日(火)18:30 【シュヴァンクマイエル・エクスプロージョンの夜】(計76分)

あらゆるオブジェが動きまくる“無機物の生命力”が爆発した“シュヴァンクマイエル芸術”の短編プログラム!

  1. 棺の家(1966年/10分)
    監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル
  2. ドン・ファン(1972年/33分)
    監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル
  3. 対話の可能性(1982年/12分)
    監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル
  4. 男のゲーム(1988年/15分)
    監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル
  5. 闇・光・闇(1989年/7分)
    監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル
  6. セルフポートレート(1988年/2分)
    監督:ヤン・シュヴァンクマイエル/イジー・バルタ/パヴェル・コウツキー

⑨2月17日(水)16:45 【シュヴァンクマイエルのドラマティックな夜】(計77分)

時代がまだシュヴァンクマイエルを歓迎していない時代の作品集。しかし、これらの中に彼の大いなるアイデンティティーが詰まっています。

  1. シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック(1964年/12分)
  2. エトセトラ(1966年/7分)
  3. 庭園(1968年/17分)
  4. コストニツェ(1970年/10分)
  5. オトラントの城(1973~79年/18分)
  6. アッシャー家の崩壊(1980年/16分)

全作 監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル


⑩2月17日(水)18:30 【シュヴァンクマイエル「悦楽共犯者」の夜】(83分)

シュヴァンクマイエルの最高のコメディ! シュルレアリストの描くシュールなコメディ!何も考えずにご覧ください。そのうちお腹がよじれるぐらい笑いが止まらなくなるでしょう。

  1. 悦楽共犯者(1996年/83分)
    監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル

⑪2月18日(木)16:45 【大爆笑!シュールなコメディの夜】(計73分)

“チェコアニメの夜”に欠かすことのできない大爆笑プログラム!今宵だけは大いに笑ってください!チェコアニメの巨匠たちのハイクオリティのユーモアセンスを心の底まで味わってください!

  1. 共存(1967年/6分)
    監督・美術:ズデニェック・スメタナ
  2. おじいさんは40人(1962年/8分)
    監督:ヴァーツラフ・ベドジフ 美術 ミロスラフ・シュチェパーネク
  3. タフなビリーとジャイアント・モスキート(1971年/10分)
    監督:ヴァーツラフ・ベドジフ 美術 ミロスラフ・シュチェパーネク
  4. ジレンマ(1985年/2分)
    監督・美術:パヴェル・コウツキー
  5. ひとめぼれ(1988年/5分)
    監督・美術:パヴェル・コウツキー
  6. クロスワード(1988年/5分)
    監督・美術:ミハエラ・パヴラートヴァー
  7. アイスホッケー(1978年/6分)
    監督・美術:ウラジミール・イラーネク
  8. オートマティック(1973年/5分)
    監督 :ヴァーツラフ・ベドジフ、美術:ウラジミール・イラーネク
  9. 聖火ランナー(1983年/7分)
    監督・美術:ウラジミール・イラーネク
  10. ナンセンス(1974年/7分)
    美術:アドルフ・ボルン
  11. 妄想癖(1984年/11分)
    美術:アドルフ・ボルン

⑫2月18日(木)18:30 【ハイセンスユーモアの夜】(計85分)

甘めのコーヒーよりはブラック派のあなたにお薦めの“大人が楽しむ”ユーモアの世界。ウィットに富んだ表現のオンパレード!

  1. ネズミ、万歳(1993年/6分)
    監督・美術:パヴェル・コウツキー
  2. カフェ(1988年/8分)
    監督・美術:パヴェル・コウツキー
  3. タフなビリーと生意気うさぎ(1964年/10分)
    監督:ヴァーツラフ・ベドジフ、美術:ミロスラフ・シュチェパーネク
  4. ビールが飲みたい(1974年/4分)
    監督:ヴァーツラフ・ベドジフ、美術:ウラジミール・イラーネク
  5. イラーネク超短編集(1975年/5分)
    監督:ヴァーツラフ・ベドジフ、美術:ウラジミール・イラーネク
  6. ラブラブラブ?(1978年/10分)
    監督:イジー・ブルデチカ 美術:イジー・シャラモウン
  7. ビリヤード(1961年/11分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル
  8. 運命の力(1968年/6分)
    監督:イジー・ブルデチカ
  9. なぜ人は犬を飼うのか(1979年/12分)
    監督・美術:ブジェチスラフ・ポヤル
  10. はじめの一歩から(1987年/9分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:パヴェル・コウツキー
  11. ブラックアンドホワイト(1983年/3分)
    監督:ヴァーツラフ・ベドジフ、美術:ミロスラフ・シュチェパーネク

⑬2月19日(金)16:45 【可愛さと癒しの夜】(計75分)

寒い夜空のもとに身も心も癒されたい…。そんなあなたに相応しいプログラム…。冬の空とチェコアニメが心地よくマイルドに溶け合う夜…。

  1. かばのティリーネック(1977年/11分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  2. けしのみ太郎~楽しいおしゃべり~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  3. けしのみ太郎~おじいさんとABC~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  4. ネコのお絵描き(1960年/13分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル 美術 ミロスラフ・シュチェパーネク
  5. 知りたがりワンちゃんとこいぬ(1960年/11分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  6. コオロギくんとクモ(1978年/5分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  7. コオロギくんとエンジン(1978年/5分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  8. コオロギくんとのこぎり(1978年/6分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  9. こいぬとこねこはいつも一緒~初めて床を洗ったお話~(10分)
    作・画:ヨゼフ・チャペック

⑭2月19日(金)18:30 【The Best of チェコアニメの夜】(計80分)

日本中の全ての皆さまにご覧いただきたい心が熱くなる大感動作品ばかり集めました!これぞチェコアニメのベストオブベスト!

  1. けしのみ太郎~思いがけないプレゼント~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  2. けしのみ太郎~ゆかいな子守唄~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  3. けしのみ太郎~ヨチヨチ歩きの先生はだれ?~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  4. 山賊の話(1964年/14分)
    作:カレル・チャペック、画:ヨゼフ・チャペック
  5. 魔法の果樹園(1982年/15分)
    監督:リブシェ・パレチコヴァー 美術 ヨゼフ・パレチェク
  6. 月のおはなし(1958年/14分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  7. イモムシくんは大スター(1967年/16分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル

⑮2月20日(土)16:45 【春の訪れが聞こえてくる夜】(計70分)

優しくて、楽しくて、少し切なくて、美しい作品ばかりを集めたプログラム…。登場するキャラクターたちの“健気さ”にほっこりします…。

  1. けしのみ太郎~大空の大冒険~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  2. けしのみ太郎~忘れっぽいおじいさんグモ~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  3. アマールカ~森番をやっつけた日~(1973年/7分)
    監督・美術:ヴァーツラフ・ベドジフ
  4. アマールカ~子羊を助けた日~(1973年/7分)
    監督・美術:ヴァーツラフ・ベドジフ
  5. カシュパーレクとホンザ~魔法使い、ババヤガの話~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  6. カシュパーレクとホンザ~おっちょこちょいな泥棒の話~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  7. コオロギくんとめんどり(1979年/6分)
    監督・美術:デニェック・ミレル
  8. コオロギくんとチューバ(1979年/6分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  9. 長い長いお医者さんの話(1963年/18分)
    作:カレル・チャペック、画:ヨゼフ・チャペック

⑯2月20日(土)18:30 【“おやすみアニメ”の夜】(計72分)

チェコには50年以上続く、“おやすみアニメ”というアニメ番組がございます。チェコの子どもたちはこの番組を見てから素敵なキャラクターたちと夢の中で会えることを願ってベッドに入ります。さあ、あなたも素敵な夢の世界に…。

  1. 知りたがりワンちゃんとハチミツ(1960年/10分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  2. くいしんぼうのスズメ(1962年/10分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  3. こねこのいたずら(1959年/12分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  4. コオロギくんとコントラバス(1979年/6分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  5. けしのみ太郎~しっかりもののマルハナバチ~(1982年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  6. けしのみ太郎~役に立つってどんなこと?~(1982年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  7. アマールカ~小川を作った日~(1973年/7分)
    監督・美術:ヴァーツラフ・ベドジフ
  8. アマールカ~大男にプロポーズされた日~(1973年/7分)
    監督・美術:ヴァーツラフ・ベドジフ
  9. アマールカ~王様になった日~(1973年/7分)
    監督・美術:ヴァーツラフ・ベドジフ

⑰2月21日(日)16:45 【チェコの人形アニメのドキュメントの夜】(69分)

“東のディズニー”と呼ばれたチェコの人形アニメの歴史をドラマティックに描かれた唯一のドキュメント映画。DVD化されていないため、ご覧頂く機会の少ない作品です。

  1. チェコ人形アニメの巨匠たち(2008年/69分)※ドキュメント映画
    ナビゲーター:ブジェチスラフ・ポヤル

⑱2月21日(日)18:30 【屋根裏のポムネンカの夜】(78分)

チェコの人形アニメの集大成であり、21世紀の最高傑作の「屋根裏のポムネンカ」。吹替上映ですので、お子様にもご覧頂きたいです。“チェコアニメ最後の巨匠”バルタの21世紀の世界観!

  1. 屋根裏のポムネンカ(吹替)(2009年/78分)
    監督・美術:イジー・バルタ

⑲2月22日(月)16:45 【元気いっぱい!愉快痛快な夜】(計75分)

とにかく陽気で明るく楽しい作品ばかり集めました!どんな時にものんびりしたキャラクター達にほっこりします。日本を舞台にしたポヤルの2004年の作品「H I R O S H I」も上映!

  1. カシュパーレクとホンザ~すてきな出会いの話~(1973年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  2. カシュパーレクとホンザ~やせっぽっちな悪魔の話~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  3. 親方とカナヅチ(1958年/10分)
    監督:ヴァーツラフ・ベドジフ、美術:ミロスラフ・シュチェパーネク
  4. タフなビリーと投げ縄テクニック(1972年/8分)
    監督 ヴァーツラフ・ベドジフ、美術:ミロスラフ・シュチェパーネク
  5. こいぬとこねこはいつも一緒~破けたズボンのお話~(8分)
    作・画:ヨゼフ・チャペック
  6. クマのクブラとクバ・クビクラ~スプーン村とナベ村~(1973年/16分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  7. H I R O S H I〜草原の風〜(2004年/15分)(吹替)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル

⑳2月22日(月)18:30 【優しさに心が包まれる夜】(計71分)

チェコアニメの原点は“優しさ”。それを美しい映像で描写しています。冬にハートが温まる作品集…。

  1. けしのみ太郎~いばりんぼうの大クワガタ~(1982年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  2. けしのみ太郎~病気ってどうやってなおすの?~(1982年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  3. アマールカ~カッパが怒った日~(1973年/7分)
    監督・美術:ヴァーツラフ・ベドジフ
  4. アマールカ~ザリガニに助けられた日~(1973年/7分)
    監督・美術:ヴァーツラフ・ベドジフ
  5. カシュパーレクとホンザ~何でも欲しがる河童の話~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  6. カシュパーレクとホンザ~さらわれたお姫様の話~(1979年/7分)
    美術:ヨゼフ・パレチェク
  7. おんどりとめんどり(1953年/12分)
    監督・美術:ズデニェック・ミレル
  8. ぼくのともだち(2009年/18分)(吹替)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル
    美術:パヴェル・コウツキー

㉑2月23日(火)16:30 【おしゃれでシュールな夜】(計86分)

“シュール”もチェコアニメの大きな魅力の一つ。このプログラムを楽しみにされている方も多いと思います。その中でも特に“ディープ”な作品を集めました。

  1. 名声(1959年/13分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル
  2. 爆弾マニア(1959年/11分)
    監督:ブジェチスラフ・ポヤル、美術:イジー・トルンカ
  3. 失敗作のニワトリ(1963年/10分)
    監督:イジー・ブルデチカ
  4. 履歴書(1987年/10分)
    監督・美術:パヴェル・コウツキー
  5. ことば、ことば、ことば(1991年/5分)
    監督・美術:ミハエラ・パヴラートヴァー
  6. 反復(1994年/9分)
    監督・美術:ミハエラ・パヴラートヴァー
  7. シューティング・ギャラリー(1969年/5分)
    監督・美術:ミロスラフ・シュチェパーネク
  8. 魔法の水(1966年/15分)
    監督:ズデネック・スメタナ

㉒2月23日(火)18:25 【小さな小さな“けしのみ太郎”の夜】(計90分)

“色彩の魔術師”ヨゼフ・パレチェクの描く“けし”から生まれたけしのみ太郎と優しいおじいさんとおばあさんの物語を全13作ご覧いただきます!世の中のお母様とお父様に是非、ご覧いただきたい物語です!

  1. 思いがけないプレゼント(1979年/7分)
  2. ゆかいな子守歌(1979年/7分)
  3. ヨチヨチ歩きの先生はだれ?(1979年/7分)
  4. 楽しいおしゃべり(1979年/7分)
  5. おじいさんとABC(1979年/7分)
  6. 大空の大冒険(1979年/7分)
  7. 忘れっぽいおじいさんグモ(1979年/7分)
  8. いばりんぼうの大クワガタ(1982年/7分)
  9. ハチミツとりの名人はだれ?(1982年/7分)
  10. キノコとりの名人はだれ?(1982年/7分)
  11. 病気ってどうやってなおすの?(1982年/7分)
  12. しっかりもののマルハナバチ(1982年/7分)
  13. 役に立つってどんなこと?(1982年/7分)

全作 美術:ヨゼフ・パレチェク


㉓2月24日(水)16:45 【チャペックのおとぎ話の夜】(計74分)

20世紀の前半、2度の大きな戦争の中、チェコの人々にとって唯一の楽しみがチャペックのほのぼのとした物語でした。チャペックの平和でユーモラスな世界をご体験ください!

  1. 郵便屋さんの話(1964年/22分)
    作:カレル・チャペック、画:ヨゼフ・チャペック
  2. カッパの話(1973年/11分)
    作:カレル・チャペック、画:ヨゼフ・チャペック
  3. 山賊の話(1964年/15分)
    作:カレル・チャペック、画:ヨゼフ・チャペック
  4. こいぬとこねこはいつも一緒~初めて床を洗ったお話〜(10分)
    作・画:ヨゼフ・チャペック
  5. こいぬとこねこはいつも一緒~冬の日に手紙を書いたお話〜(16分)
    作・画:ヨゼフ・チャペック

㉔2月24日(水)18:30 【チェコアニメの原点ズデニェック・ミレルの夜】(計75分)

“もぐらのクルテク”の作者として有名なズデニェック・ミレルですが、彼の魅力はクルテク以外の作品にあります。詩的で可愛くて心温まるミレルの世界をご堪能ください。

  1. 知りたがりワンちゃんとこいぬ(1960年/11分)
  2. アオネコとともだち(1959年/14分)
  3. コオロギくんとバイオリン(1978年/5分)
  4. クマのクブラとクバ・クビクラ(1955年/16分)
  5. 月のおはなし(1958年/14分)
  6. イモムシくんは大スター(1967年/16分)

全作 監督・美術 ズデニェック・ミレル


㉕2月25日(木)16:00 【シュヴァンクマイエルのバラードの夜】(計76分)

シュヴァンクマイエルの短編映画の中でも、シュヴァンクマイエルのシュルレアリストたる表現が最も盛り込まれた作品のプログラム。心の隙間にそっと風が吹いてきそうな作品集…。

  1. J.S.バッハ-G線上の幻想(1965年/10分)
  2. 自然の歴史(組曲)(1967年/9分)
  3. 部屋(1968年/13分)
  4. 家での静かな一週間(1969年/19分)
  5. レオナルドの日記(1972年/11分)
  6. 陥し穴と振り子(1983年/14分)

全作 監督・美術 ヤン・シュヴァンクマイエル


㉖2月25日(木)17:50 【シュヴァンクマイエル「ルナシー」の夜】(計123分)

見れば必ず元気を失くします…。明日、仕事のある方は見ないでください…。“リア充”な方は見ないでください…。シュヴァンクマイエル渾身のホラー…。

  1. ルナシー(2005年/123分)
    監督・美術:ヤン・シュヴァンクマイエル

「帰ってきたチェコアニメ映画祭! ~語り継がれるべき詩とファンタジーの世界~」
配給:アットアームズ