ギャラリー GALLERY

二人展「覆うこと」

詳細 DETAIL

子供の頃、夏になるとおばあちゃんが張ってくれた蚊帳。
マットレス布団を丸めて作ったトンネル。
ガールスカウトで使用した三角形のテント。
私はこれらの中に入ると、安心して落ち着きました。

目が隠れるほどずっぼりかぶったパーカーや、
ストールを頭に巻き付けたり、
雨の日に傘をさしたり、
眩しい時にサングラスをかけたり、
私はこの時、いつもより周りを気にしなくなり、緊張が和らぎます。

私は下着や洋服を身に着ければつけるほど、安心して人前に出られます。
だって、私の醜い体を隠せるから。

ウェディングドレスのべールは、
古代ギリシア・ローマ時代から邪悪なものから身を守るための魔除けであり。
挙式の際に、新郎が新婦のベールをたくし上げてキスをするのは、
この儀式によって二人の間の壁を取り払うという意味がある。

仮面やコスチュームを体に纏えば、他人からは自分がわからないということのみならず、
装着するマスクがかたどっている神・精霊・動物(実在架空を問わず)等、
そのものに人格が変化する(神格が宿る)とも信じられ、
古くから宗教的儀式・儀礼またはそれにおける舞踏や、
あるいは演劇などにおいて用いられてきた。

「覆うこと」は変身できる道具であり、術具にもなる。

今回の展示は、ポートレート形式シリーズの第一弾。
登場するモデルは私と馴染みがある人達。
私とモデルに関わりがある『覆う何か?』をコミュニケーションツールとして、
撮影場所・時間・制限などのルールに捕われず、
カメラマン・モデル・私で対話をしながら、即興で作り上げていきました。
出来上がった作品は、会場で直接ご覧ください。

KAIE


「ティピを巻き付けたら衣装になった!!」

コンテンポラリーダンスのコスチュームやウェディングドレス。
今年は衣装をつくる機会に沢山恵まれました。
KAIEの衣装は、人が身につけることで、
動くオブジェとして様々な表情を見せてくれます。
また、同じ衣装を別の人が着ると違って見えてくる。
それらの要素が本当に面白くて、衣装作りに気合いが入りました。

野外ロックフェスでは、KAIEの作品 『リメイクティピ(インディアンテント)』も設置する機会があり、
搬出作業でティピの布を抱きかかえていたら、写真家 北原千恵美さんが興味を持ってくれ、
それに私も面白がって、布を頭に被ったり、体に巻き付けて被写体になりました。
その時の写真は、生っぽくて味のあるかっこいい仕上がり。
一目で気に入ってしまいました。
そのポートレートがこの一枚。

『服の形に仕立てなくても、体に覆うだけで衣装になる!!』

これが「覆うこと」シリーズを作り始めたきっかけでした。

KAIE


<プロフィール>

KAIE/カイエ
RE:お古」をテーマに、古着や植物を再生するリメイク作家。旅先での鳥肌が立つような印象に残る体験からインスピレーションをもらい、縫う編む削るなどの様々な技法で作品を制作。出来上がった作品はアクセサリーとして体に身につけたり、インテリアとして部屋に飾ることでチャーム的要素も兼ね備えている。「捨てる前にそれが再利用出来るかどうか考えてみて」というKAIEからのメッセージが込められています。
HP


北原千恵美/chiemi kitrahara
長野県生まれ
旅や森をフィールドに撮影している
http://chiemikitahara.wix.com/photo
http://chiemikitaharat.blogspot.jp