イベント EVENT

F/T リミックス「LIVE Performance:伊東篤宏 × 北尾亘 × 稲継美保」

詳細 DETAIL

出演:伊東篤宏(演奏)× 北尾亘(ダンス)× 稲継美保(朗読)

フェスティバル/トーキョー(F/T)とアップリンクのクロスオーバー企画第二弾! 伊東篤宏、北尾亘、稲継美保。F/T16で上演されるそれぞれ異なる作品に出演するアーティスト3名による一夜限りのスペシャルセッション。 テーマは「エニグマ(謎)」。

セバスチャン・マティアス『x / groove space』でコラボレーションアーティストとしてサウンドインスタレーションを務める美術家の伊東篤宏。ドキュントメント『となり街の知らない踊り子』に出演する若手注目ダンサーの北尾亘。そしてチェルフィッチュ『あなたが彼女にしてあげられることは何もない』に出演する稲継美保。F/T16で上演されるそれぞれ異なる作品に参加する3人のアーティストが、作品の垣根を越えて一夜限りのライブ・パフォーマンスを行う。

伊東篤宏(いとう・あつひろ)

美術家、OPTRONプレーヤー。1965年生まれ。98年に蛍光灯の放電ノイズを拾って出力する音具「OPTRON」を制作、命名。2000年以降、国内外の展覧会(個展、グループ展等)、音楽フェスティバル等からの招聘を受け、所謂サウンドアート的展開からロック、ジャズ、クラブミュージックまで、音の大小や空間の規模を問わないそのパフォーマンスで、様々なタイプのサウンド・パフォーマーやダンサーとの共演、コラボレーションを多数行っている。ここ数年はカールステン・ニコライらの「diamond version」へのゲスト参加等、ジャンルや音楽スタイルの枠を飛び越え、更なる幅広い展開をみせている。


北尾亘(きたお・わたる)

振付家、ダンサー、役者、Baobab主宰。1987年生まれ。 幼少より舞台芸術に携わり、クラシックバレエからストリートダンスまで様々なダンスを経験。桜美林大学で木佐貫邦子に師事。2009年、ダンスカンパニー「Baobab」を立ち上げる。圧倒的な群舞を持ち味とした集団作品を創作し、単独公演や多数のフェスティバルで上演。また演劇作品への出演や振付なども行う。トヨタコレオグラフィーアワード2012「オーディエンス賞」受賞。


稲継美保(いなつぐ・みほ)

兵庫県生まれ。東京芸術大学在学中より演劇活動を開始。特定の劇団には所属せず、活動の場を広げている。これまでに、松井周(劇団サンプル)、矢内原美邦、岡田利規(チェルフィッチュ)、今野裕一郎(バストリオ)、坂田ゆかり、などの演出家の作品を中心に出演している。


▼公演情報

『x / groove space』

振付・構成: セバスチャン・マティアス
会場:東京芸術劇場 シアターイースト
11/3 (木) ─ 11/6 (日)
チケット購入・詳細のご確認はこちらから

グルーヴで再構築する「都市」。身体で感じるコミュニティ論

 私たちの生きる都市は、どのような身体、行動、時間から成り立っているのか――。入念なリサーチと現地アーティストとのコラボレーションを通じ、都市とその居住者が生み出すグルーヴを浮かび上がらせる、ドイツの振付家、セバスチャン・マティアスの『groove space』シリーズ。その最新作がF/Tに登場する。今回取り上げるのは東京、そしてドイツ国内でも日本人が多く居住するデュッセルドルフの2都市。リサーチを経て採集された東京/日本の身体感覚、時間感覚が、多国籍のダンサーたちと3人の日本の現代美術家によるインスタレーションやサウンドパフォーマンス、空間デザインを通じて再現される。  また、この公演には、いわゆる「客席」と「舞台」の区別はない。公演地でもある都市を解体、再構築した空間に、観客の存在、その反応をも重ねて取り込む試みは、私たちのコミュニティのありようを体感レベルで捉え直す契機ともなる。


ドキュントメント『となり街の知らない踊り子』

脚本・振付・演出: 山本卓卓
会場:あうるすぽっと ホワイエ
12/1 (木) ─ 12/4 (日)  
チケット購入・詳細のご確認はこちらから

カラダとコトバ。映し、映されつつ立ち上げる「街」

 気鋭の若手劇団・範宙遊泳を率いる劇作・演出家、山本卓卓が、「一人の人間」を掘り下げるソロ・プロジェクト、ドキュントメント。ダンサーの北尾亘との協同作業を経て2015年に初演し、今年2月のTPAMディレクション(横浜)でも好評を得た作品を上演する。北尾の強くしなやかな身体と、プロジェクターを通じて山本が投げかけるシンプルかつ鋭いテキストが乱反射しながら、ひとつの「街」を立ち上げる――。


チェルフィッチュ 『あなたが彼女にしてあげられることは何もない』

作・演出: 岡田利規
会場:南池袋公園内 Racines FARM to PARK
12/2日 (金) ― 12/5 (月)
チケット購入・詳細のご確認はこちらから

呟かれる天地創造、コーヒーカップに見る世界

 友人や家族との食事や会話を楽しむ人、本やスマートフォンを手に過ごす人……営業中のカフェで繰り広げられる、いつもの風景。その片隅で一人の女が何事か呟き続けている。コーヒーカップやグラスを「世界」に見立てつつ語られるのは、天地創造、歴史の正当性をめぐる物語。柔らかに磨かれた言葉と淡々とした語りは、都市の日常に小さな裂け目を生み、世界、歴史を引き寄せる。