クリエイター、映画製作者、イベンター、ミュージシャン、NPOなどの活動をサポートする趣旨でUPLINK FACTORYを無料貸し出しする企画「OPEN FACTORY」。その第58弾企画が2013年3月18日(月)に開催されます。
耳をすませば聴こえてくるー。すぐ近くの世界の、誰かの声。普段は、映像制作とは異なる世界に身を置きながらも、ビデオカメラと出会い、ドキュメンタリー作りに励む人たち。なぜ作るのか? 何を映したのか?ワークショップ作品の上映会を開催します。これから、映像作りに取り組んでみたい方、大歓迎です!
「泥だんごって何だろう?」(2013年/15分)
あなたは「泥だんご」と聞いて何を思いつきますか?
上手に作れば、泥だんごは光り、美しさは10~20年保存されるという。大人の間でもブームになり光りが競いあわれる中、静岡の幼稚園を取材。そこには、美しさよりもどろんこ教育があった。
制作:工藤武宏、稗圃慶子、井川直子
「ヒナンのキモチ」(2012年/9分)
福島第一原発事故。政府は、避難区域を原子力発電所から半径20キロメートル圏内と定めた。しかし、ネットなどでさまざまな情報が流れ、避難区域外の住民も不安に包まれた。混乱状況の中、自らの決断で”ヒナン”を選択した母たちを取材した。
制作:井桁大介、柴田麻里、武藤知佳
制作者トーク
「谷中銀座商店街の挑戦」(2013年/20分)
谷中銀座商店街は、東京日暮里駅の近くにある小さな商店街。下町風情を残すこの辺りは谷根千と呼ばれ、商店街にも多くの観光客が訪れるようになった。商店街活性化の立役者、元理事長の堀切さんに街を案内していただいた。観光地化が止まらない商店街に果たして未来はあるのだろうか?お店の人達の本音に迫る。
制作:中山綾子、山本優子、栗原広美
「アルミ缶は誰のもの?」(2013年/25分)
アルミ缶を自主的に回収して生活の糧を得ている人びとがいる。しかし、それを禁止する条例が多くの自治体でたて続けに施行された。背景に何があるのか。彼らはこの危機的な状況にどう向き合うのか。スカイツリーを間近にのぞむ荒川河川敷堀切橋下流に、野宿して暮らす人びとの生活を追う。
制作:鈴木園巳、三馬盛、小澤かおる
制作者トーク
トーク:白石草(OurPlanetTV)、下村健一、鈴木園巳(アルミ缶は誰のもの?)、ふくしまゆみこ(デモ割でつながろう)、柴田麻里(ヒナンのキモチ)
司会:高木祥衣(OurPlanetTV)
白石 草(OurPlanet-TV代表)
番組制作会社を経て、東京メトロポリタンテレビジョン入社。ビデオジャーナリストとして、ニュース・ドキュメンタリー番組の制作に携わる。2001年に独立し、同年10月OurPlanet-TV設立。現在、一橋大学大学院社会研究科客員准教授、早稲田大学ジャーナリズムコース講師。著書に『ビデオカメラでいこう~ゼロからはじめるドキュメンタリー制作』(七つ森書館)、『メディアをつくる~「小さな声」を伝えるために』(岩波書店)ほか多数。
OurPlanetTV 平野
特定非営利活動法人OurPlanet-TV(アワープラネット・ティービー)
〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-2-3 NSビル202
TEL 03-3296-2720 FAX 03-3296-2730 MAIL info@ourplanet-tv.org