東京スクリーム・クィーン映画祭は世界中から集められた女性監督によるホラー&ダーク・ファンタジー短編を上映するイベントです。毎年、アメリカ・ロサンゼルスで開催されている女性ホラー監督が手掛けた短編作品を上映するホラー映画祭、“L.A Viscera Film Festival” の姉妹映画祭として今年、誕生しました。この度、第1回目となる上映イベントが開催されます。スプラッターから毒のあるアニメーションまで才能溢れる女性監督たちによる珠玉のホラー短編を是非この機会にお見逃しなく!
『ドール』DOLL PARTS
『キラーズ』THE DUMP
『ベイビー・フェイス』BABY FACE
『さまよう心臓』ROOTLESS HEART
『エターナル・プリンセス』ETERNAL SPRINGS
『ハロウィン・キッド』HALLOWEEN KID
『ドア』MANY DOORS OF ALBERT WHALE
『暗闇』IN THE DARK
『バタフライ』BUTTERFLIES
『ドール』DOLL PARTS
『キラーズ』THE DUMP
『ベイビー・フェイス』BABY FACE
『さまよう心臓』ROOTLESS HEART
『エターナル・プリンセス』ETERNAL SPRINGS
『ハロウィン・キッド』HALLOWEEN KID
『ドア』MANY DOORS OF ALBERT WHALE
『暗闇』IN THE DARK
『バタフライ』BUTTERFLIES
『フランケン・ブライド』BEAUTIFUL AS YOU ARE
『ジャンプ!』JUMP
『ハリウッド・スキン』HOLLYWOOD SKIN
『殺人バニ―』BLOOD BUNNY
『共食い』TOGETHER
『ママとモンスターたち』MY MOM AND OTHER MONSTERS
『集会』THE MEETING
『貧血』ANEMIA
『オレンジ郡殺人鬼』ORANGE COUNTY HILL KILLERS
『マイ・ゾンビ・フレンド』DEAD FRIENDS
『ハロウィン・ナイト』HALLOWEEN BASH
『殺人子守歌』NURSERY CRIMES
『香港ドリーム』ACID
『シェルター』SHELTER
『記念日のディナー』ANNIVERSARY DINNER
『HIDE AND SEEK』
10/26(土)Aプログラム終了後
1985年 福岡県生まれ。2009年東京藝術大学美術学部工芸科染織専攻卒業。 2011年東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了。2011年 短編アニメーション「さまよう心臓」を監督。 2012年NHK「みんなのうた」にて、やくしまるえつこ(相対性理論)の楽曲「ヤミヤミ」の映像を制作 2013年 アニメーション×実写の短編映画「メロディ・オブ・ファンハウス」を監督。
プロフィール:ホラー映画やモンスターの世界に魅了され、特殊メイク専門のアーティストとしてキャリアをスタート。スキルに磨きをかけながら様々なエリアで活動領域を広げ、ストップ・モーション・アニメーションの制作をスタートする。『メアリー・アンド・マックス』の造形スタッフとして制作に参加するなど、精力的に活動し現在に至る。「バタフライ」はデザイン、脚本と監督を担当した2作目の短編作品。
1982年生まれ、愛知県出身。低予算映画のスタッフやフィルム会社勤務の傍ら、主にホラー短編を自主制作し、監督作品が国内数都市の劇場で公開。
映画美学校修了作品の『大拳銃』(2008)で、ぴあフィルムフェスティバル、ゆうばりファンタスティック映画祭で審査員特別賞をダブル受賞した後、「怪談新耳袋」シリーズで商業デビュー。2011年の『へんげ』では日本各地の映画祭で上映され、シアターN渋谷にて7週間に渡るロングラン上映を果たした。海外では、カナダのファンタジア映画祭とテキサスのファンタスティック・フェストにて特別賞を受賞。
監督・脚本・編集業。『怪談新耳袋百物語「空き家」』、『風呂上がりの女』等。長編『クソすばらしいこの世界』が全国順次公開中。
俳優、脚本、演出。劇団 楼蘭主宰。
ホラー秘宝レーベル4代目イメージガール。映画「クソすばらしいこの世界」(朝倉加葉子監督)主演。
脚本・監督・プロデューサー:カレン・ラム Karen Lam
制作国:カナダ
製作年:2011年
上映時間:9分20秒
あらすじ:連続殺人犯は気付かなかった。車に乗せた女性が普通とは違っていた事をー。
監督・プロデューサー:レベッカ・マケンドリー
製作国:アメリカ
製作年:2012年
上映時間:11分
あらすじ:同じ場所に2人の連続殺人鬼が殺害したばかりの死体を捨てに来てしまい……。
監督:ケイト・シェントン
製作国・イギリス
製作年:2012年
上映時間:6分20秒
あらすじ:廃墟にふざけて足を踏み入れた若いカップル。誰もいないと思っていたがそこには何かが潜んでいた。
監督:秦 俊子
製作国:日本
製作年:2011年
上映時間:10分
あらすじ:廃墟で遊ぶ2人の高校生。奥の部屋から物音が聞こえ、1人が暗い部屋へと入っていく。そこには得体の知れない何かが潜んでおり、2人の高校生は心臓を奪われてしまう。その廃墟に立ち寄った幼い少年と妹は……。
監督:ケイト・ラミー&アリソン・ローム
制作国:アメリカ
製作年:2013年
上映時間:5分
あらすじ:若い2人の女性が老婆に捉えられている。老婆は自分が「エターナル・スプリング」のお姫様だと言うのだが……。
脚本・監督・プロデュサー:アクセル・キャロリン
製作国:イギリス
製作年:2011年
上映時間:7分30秒
あらすじ:ヘンリー少年はハロウィンがやって来るのが楽しみでなりません。だってハロウィンの日は「特別」な友だちが沢山遊びに来てくれるのですから。ナレーションにデレク・ジャコビ(『英国王のスピーチ』『グラディエーター』)
脚本・監督・プロデューサー脚本・:マリシェル・デイウォルト
製作国:アメリカ
製作年:2011年
上映時間:5分
あらすじ:アルバート氏には秘密があった。彼はアパートの台所に悪魔を拘束していたのだ。
脚本・監督・プロデュサー:ヘレン・トゥロン
製作国:アメリカ
製作年:2012年
上映時間:11分
あらすじ:ある臨床心理学研究の実験で参加者全員が謎の死を遂げた。たった一人の女性を除いて。
脚本・監督:イサベル・ペパード
製作国・ニュージーランド
製作年:2012年
上映時間:12分
あらすじ:路上で絵を売って生活している若いアーティスト。ある日、彼女の絵に目を付けた男性に仕事のオファーを受けるのだが……。声の出演にレイチェル・グリフィス。
監督・脚本・プロデューサー:ダグ・マレット&マリー・キャサリン・シスコDoug Mallette & Mary Katherine Sisco
製作国:アメリカ
製作年:2009年
上映時間:6分10秒
あらすじ:ロマンス映画に没頭する若い青年。ある日彼は川下で女性の水死体を発見する。青年が取った恐るべき行動とは。
監督:Louisa Fielden ルイ―ザ・フィールデン
製作国:イギリス
製作年:2009年
上映時間:4分
あらすじ:学校の屋上から飛び降り自殺を図ろうとしている学生を止めるべく肥満気味な教師が屋上へ上がって行くが・・・。
監督・脚本・プロデューサー・編集:モード・ミショー Maude Michaud
製作国:カナダ
製作年:2010年
上映時間:10分30秒
あらすじ:女優になる事を夢見てハリウッドに移り住んだ若い女性。しかし、そう簡単には叶うはずも無く、彼女は精神的に追い詰められて行く・・・。
監督:モリ―・マドフィス Molly Madfis
製作国:アメリカ
製作年:2009年
上映時間:2分
あらすじ:イースターの日に、殺人バニ―が現れる!ブラック・ユーモア満載のカットアウト・アニメーション作品。
監督・プロデューサー・:ギギ・ロメロ Gigi Romero
製作国:スペイン
製作年:2009年
上映時間:9分40秒
あらすじ:家庭思いの父親には秘密があった。彼はプロのチンピラとして裏の顔を持っていた。
ある日、彼はアパートの上の階に住む住人の騒音を注意しに行こうとするが、そこには彼が恐れていた悪夢が待っていた・・・。
監督・脚本:ケイト・ツァング Kate Tsang
製作国:アメリカ
製作年:2011年
上映時間:8分30秒
あらすじ:怖いママから逃げたい少年は空想の友達の力を借りようとするが・・・。
監督・脚本・プロデューサー:カレン・ラム Karen Lam
製作国:カナダ
製作年:2013
上映時間:17分
あらすじ:とある集会が開かれていた。それは殺人鬼たちが週に一度集まり、各々の罪を告白するという会だった。いつものように一人、また一人と告白がされる中、突然彼らの前に新しいメンバーが現れる・・・。
監督・脚本・編集・録音・特殊効果:加藤麻矢
製作国:日本
製作年:2013年
上映時間:21分
あらすじ:都会の夜をさまよう若き女吸血鬼アベコ。成人童貞の生き血に飢え渇いて衰弱していく。アベコを車椅子に乗せ獲物を狙う、いづみ。疲労倦怠渦巻く彼女達に出くわした一組のカップルが、惨事に巻き込まれる。
監督・脚本:ケイト・ダウナー/Katie Downer
製作国:アメリカ
製作年:2012年
上映時間:13分50秒
あらすじ:ブラック・スター峡谷を訪れた4人の若者たち。殺人鬼が出ると言う都市伝説の場所へ怖いもの見たさに足を踏み入れてしまい・・・。
監督・脚本:ステファン・W・マーティン Stephen W. Martin
制作国:カナダ
製作年:2011年
上映時間:12分
あらすじ:ローラにはウサギのぬいぐるみしか友だちがいません。だからローラは自分で友だちを「育てる」事にしたのです。
監督:ジェン・ウェックスラー Jenn Wexler
制作国:アメリカ
製作年:2012年
上映時間:3分20秒
あらすじ:ハロウィンの夜、友達と一緒にいたずらの計画を企てる若い女性のもとに気味が悪いビデオテープが送られて来て・・・。
監督・脚本:ローラ・ホワイト Laura Whyte
製作国:イギリス
製作年:2010年
上映時間:4分
あらすじ:小さなボー・ピープは大事な羊さんを殺してしまいました。彼女の行動はどんどんエスカレートして行き・・・。
監督:ラム・サック・チン Lam Suk-ching
製作国:香港
製作年:2012年
上映時間:15分
あらすじ:ビルの屋上から硫酸を落とす、そんな悪質な悪戯が香港では頻繁に行われていた。そんな時、犯人逮捕に繋がる情報提供者には多額の報酬金が出る事になり、それを聞きつけた主婦が恐ろしい行動に出る・・・。
監督・脚本・プロデューサー・編集:イブ・エデルソン Eve Edelson
製作国:アメリカ
製作年:2012年
上映時間:8分
あらすじ:アニマル・シェルターを訪れた女性。保護された犬の持ち主のようなのだが何だか様子が変で・・・。
監督・脚本・主演:ジェシ・ゴータ Jessi Gotta
制作国:アメリカ
製作年:2012年
上映時間:12分
あらすじ:ゾンビ・アポカリプスを生き延びた男性。彼はゾンビになった妻を自宅に隠していた。そして今日は彼らの結婚記念日だった・・・。
監督・脚本・プロデューサー・編集:朝倉加葉子
製作国:日本
製作年:2013年
上映時間:11分
あらすじ:少女が琴を習いにやってきた。先生の自宅である教室では先生の息子がかくれんぼをして遊んでいる。レッスンが始まるが、少女は先生の様子がおかしいことに気づく。
映画祭の半券をお持ちのお客様に限り、オープニング・ナイト及びクロージング・ナイトには会場内に設置する特別ブースにてワン・コイン(500円)でプロの特殊メイク・アーティストによるホラー傷跡メイクを体験して頂けます所有時間は5分程度になります。イベントの詳細については映画祭ホーム・ページをご覧ください。
特殊メイク専門学校卒業後、フリーランスとして活動。国内では様々な映画やメディア等で特殊メイクと特殊造形に携わる。
2012年 LOSANGELS IMATS TRADESHOWにて準グランプリを受賞。特殊メイク、造形で参加したクラハラキヨシ監督作品「白黒ギツネと光の洞窟」がモントリオール国際映画祭にて上映。
ハロウィンにちなんだホラーなオリジナルのカクテルをご用意します。