イベント EVENT

webDICE presents 『タリウム少女の毒殺日記』公開記念トーク「10年代の幸福論」PART 2 【トーク出演:大澤真幸(社会学者)、土屋豊監督】

詳細 DETAIL

カルチャーサイトwebDICEと映画 『タリウム少女の毒殺日記』とのコラボレーション企画。

企業や組織に属さない自由や、自らが属するコミュニティの中に価値を求めていく在り方など、「幸せ」の在り方が多様化し、変化を遂げている現代。土屋豊監督は新作『タリウム少女の毒殺日記』で、管理社会の窮屈さを自らのケータイのカメラで軽々と飛び越えていく女子高生の視点から、「システムと人間」「プログラムと生命」について新たな考察を加える。今作を題材に、注目の論客たちが2010年代における「幸福」とは何かを語る。

出演:大澤真幸(社会学者)、土屋豊( 『タリウム少女の毒殺日記』監督)



大澤真幸(おおさわ・まさち)
1958年長野県松本市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学博士。
千葉大学文学部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を歴任。
近著に『〈世界史〉の哲学』古代篇・中世篇(講談社)、『生権力の思想』 (筑摩書房)、『夢よりも深い覚醒へ』(岩波書店)。
http://www.sayusha.com/MasachiOsawaOfficial/



土屋 豊(つちやゆたか)
1966年生まれ。1990年頃からビデオアート作品の制作を開始する。同時期に、インディペンデント・メディアを使って社会変革を試みるメディア・アクティビズムに関わり始める。ビデオアクト・主宰/独立映画鍋・共同代表。
1999年、異色の長編ドキュメンタリー『新しい神様』が山形国際ドキュメンタリー映画祭で国際批評家連盟賞特別賞を受賞。劇場公開でもロングランを記録。2003年、長編フィクション『PEEP”TV”SHOW』がロッテルダム国際映画祭で国際批評家連盟賞、モントリオール国際ニューシネマ映画祭で最優秀長編映画賞、ハワイ国際映画祭でNETPAC特別賞を受賞するなどし、海外でも劇場公開され、国際的な注目を集めた。2007年には、『遭難フリーター』(監督:岩淵弘樹)のプロデュースも手がけた。
独立映画鍋公式サイト


『タリウム少女の毒殺日記』(日本/2012年/カラー/HD/82分)

第25回東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門作品賞受賞
第42回ロッテルダム国際映画祭「Bright Future」部門正式出品

物語なんて ないよ。プログラムしか ないんだよ。
2005 年、タリウムによる母親毒殺未遂事件が起きた。
世間を騒がせた「タリウム少女」が綴ったブログには、動物を観察するのと同じように、母親を観察する記録が存在した。そのブログからは、全てを傍観する「観察者」としての少女の一面が浮かび上がってくる…。
そして今、彼女をモチーフにして≪架空のタリウム少女≫が作り出された。
新たに作り出されたタリウム少女は、あらゆるシステムを飛び越え、本当の自由を手にするためにある決断を下すのだった。

監督・脚本・編集:土屋豊
出演:倉持由香、渡辺真起子、古舘寛治、Takahashi
特別出演:住田正幸(広島大学大学院理学研究科附属両生類研究施設・教授)、松岡孝明(湘南美容外科クリニック・副総括院長)、八代嘉美(東京女子医科大学 先端生命医科学研究所)、伊藤通朗(日本ラエリアンムーブメント・代表)
撮影:飯塚諒
制作:太田信吾、岩淵弘樹
エンディング曲・挿入歌:AA=

朝井麻由美さん(ライター・編集者)登壇のPART 1の情報はこちら
https://shibuya.uplink.co.jp/event/2013/13282