軍医として広島の原爆投下に遭遇し、被爆者の治療や核廃絶に献身する医師の姿を追ったドキュメンタリー映画『核の傷:肥田舜太郎医師と内部被曝』のマーク・プティジャン監督がフランスから次回作の撮影のために来日します。次回作のタイトルは『HiroshimaからFukushima 肥田舜太郎医師95歳の肖像』。映画の制作資金を募るプロジェクトもモーションギャラリーにて実施中です。この機会に『核の傷:肥田舜太郎医師と内部被曝』の上映と、監督のトークショーを開催します。
マーク・プティジャン監督最新作『HiroshimaからFukushima 肥田舜太郎医師95歳の肖像』予告編
『核の傷:肥田舜太郎医師と内部被曝』(フランス/2006年/日本語・英語/53分)
監督・脚本・撮影・録音:マーク・プティジャン
助監督・編集:瀬戸桃子
製作:オンライン・プロダクションズ
日本版ナレーション:染谷将太
自身の被曝体験を原点に、戦後68年間、被曝者治療と核廃絶運動に献身し、内部被曝の実相を訴え続ける現在96歳の肥田舜太郎医師の歩みを追ったドキュメンタリー作品
『311以降を生きる:肥田舜太郎医師講演より』(日本/2012年/27分/アップリンク)
福島原発事故から1年、放射性物質は列島の隅々まで飛散し、すでに安全な場所はない日本でどう生き抜くかを説く肥田医師の講演のエッセンスを記録。