津軽三味線に命をかけた男、高橋祐次郎。
その突然の死まで、2年間を記録した貴重な映像。
イベント当日は、民祐会のメンバーが、高橋祐次郎直伝の津軽三味線をまでぃに奏でます。
【祭爆について】
津軽三味線に命をかけた男、高橋祐次郎、感動のドキュメントです。
映画の撮影さなか、2012年9月に、高橋祐次郎は、惜しまれながら、病でこの世を去りました。2011年から彼が亡くなる2012年9月までの2年間を、長きに渡りN H Kでドキュメンタリーを制作してきた冨沢満監督による貴重な記録映像、それが「祭爆 S A IB A KU」なのです。
【高橋祐次郎とは?】
昭和9年、秋田県仙北郡角館町(現:仙北市角館町)で生まれ、子どもの頃から民謡の中で育つ。
昭和30 年、大工として一旗揚げるつもりで、大工道具と三味線を携えて上京。
が、三味線の道を選び、民謡酒場の下足番となり、プロの芸人たちの技を会得する。
昭和32年日本民謡協会に入会。
昭和33年浅草松竹演芸場にて初代浜田喜一一行に参加、初舞台。
昭和39年民俗芸能団の一行でハワイにて6ヵ月公演。
その後、民祐会を創立、アジア民俗芸能祭、海外公演などを行う。
昭和62年、津軽三味線合奏団「高橋祐次郎&KAZE」を結成。国内各地、海外にて公演。
また、民謡界でも演奏者としてTV、ラジオ、レコード他大活躍。
2012年9月、病の為、急逝。
【監督、冨沢満とは?】
1964年N H K函館放送局赴任。
その後、46年に渡りN H Kのドキュメンタリー畑を歩き続ける。
主な作品に教養特集「五稜郭」「ある人生605号室のカルテ」「人間列島・晴昴丸の六人」「特集・四天王寺界隈」「N H K特集・井伏鱒二の世界」「N H K特集・トンボに なりたかった少年」「ぐるっと海道3万キロ~涙で書いたラブレター~」「NHKスペシャル・空海の風景」「地球に好奇心・アンデスに響く黒人音楽」など多数。
著書に「僕のN H K物語~あるTVドキュメンタリストの追想」がある。
主催:「祭爆~津軽三味線 高橋祐次郎」上映事務局
問い合わせ:03-5574-7181 (株式会社ボス内)